うちむす。

うちの息子たちのゆるーい育児日記

発達障害かも・・・?

ちーが発達障害かも?となったのは1歳半健診の時。

H24年11月に予定帝王切開で生まれ

出産時も特に問題は無かったはず・・。

あ、でも先天性代謝異常の検査にひっかかって産院から再検査の電話がきたな~

再検査して異常なし。だったけど。

生まれてからは普通に泣くし、笑うし、眠るし、ミルクも飲むし

寝返りもハイハイもつかまり立ちも早くはないけど心配になるほど遅くもない。

言葉は1歳半の時点で出てなかったけど、男の子は遅いから大丈夫よ~なんて

声をよく聞くし、そのうちしゃべるだろ~♪とお気楽に構えてました(笑)

1歳半健診で順番待ちの間、座って待つことが出来ずに走り回る、ほかの子に

興味がありすぎて近づいていく。

いざ順番が来て診てもらうと、発達が遅いってことで別室でお話しを。。。

疲れ切っててこの辺の記憶が曖昧ですが。。^^;

このまま2歳まで様子を見ましょうってことで帰宅。

それから半年・・相変わらず発語がほとんど無く、心配になってこっちから

市の相談へ電話、面接することに。

2歳の時のちーは。。。はっきりとした言葉はしゃべらない

他人に興味があるらしく近づきすぎる、よその家族について行ってしまう

公園を散歩してると石を口に入れる、よだれがすごい、かんしゃくもち、

偏食、かみつく、などなど。。。

それらを相談し、遊びを交えながら職員の方が見てくれる。。

結果は成長に1年の遅れ、2歳ってことは今は1歳程度ってこと?

成長を促すためにも市の発達教室に通うことになり27年5月から毎週水曜日に

いちごルームへ通い始めました。

それと並行して近くにある発達障害で有名なクリニックへ受診。

脳波、CTなどの検査をうけ(もちろん薬で眠らせて) 

脳に白い抜けが見られたけど、先生はこれは問題ないでしょうと。

まだ低年齢のため診断はつけられないけど療育はしたほうが良いってことで

クリニックの療育もスタート(月一)保険を通すのにつけられた病名は

「広汎性発達障害」でした。確定診断ではないけれど、一応の病名が

ついた瞬間。