うちむす。

うちの息子たちのゆるーい育児日記

よその子とゴーヤは育つのが早い

昔の日記残しておくってのはイイね!

ま、数回しか書いてなかったけど‥

就学前の事を読み返して

あー!そうそう!とか思って懐かしくなったわー

我が家の息子ズ、長男は大学生になり

絶賛就活中☆

次男は小5になり支援級に在籍して算数以外は

全て交流級で授業を受けてます。

体は他の子に比べると小さく、小5だけど

小3位に見られるかな?

入学当初は登校しぶりがあったけど

今は楽しく学校生活を送れている模様!

入学してから支援級の担任が変わる事3人目‥

今の担任は若い女性で初めてあった時は線が細く大人しめで大丈夫かな??と心配したけど

支援級だけの連絡帳を作ってくれて連絡を蜜にとってくれるのとっても助かるし安心できる!!何でも褒めてくれるし先生ありがとー!卒業まで担任変更になりませんように☆

 

 

 

ランドセル選び開始!

2月位から、来年は小学生だしランドセルどーしようかなー?と思って、下調べ開始。

去年テレビで「ラン活」を知り、人気のランドセルはネット注文が殺到したとかニュースで見てて、絶対混んでる時期にランドセル見に行きたくない!と思った(笑)

ってか、待つことが苦手なちーが大人しく待つわけない。

人気の工房なんて店に入るのに2時間待ちとか。。。どこのネズミーランドだよ。。と。

で、とりあえず3月にその人気の工房、土屋鞄見てきました(見たのかよ!)

まぁ、高級そうでした(*゚ω゚*)ステキ*

でもお値段もセレブー!

むーりー。。。

そして、神田屋、ガルソン、スドウ。

と見れるとこは見てみた。

どこも良かった。ガルソンさんは写真撮ってくれて写真立てくれたり、とても良くしてもらって価格もお手頃☆

スドウさん、カラーが豊富でお値段もそこそこで期待してたんだけど。。。

ちーが沢山あるランドセルの中から選んだのがコードバン

ツヤツヤしたのがツボだったらしく

背負わせてもらうと、みんなの視線が自分に集中したのが恥ずかしかったのか

走り出してしまった。。。

その時に店員さんがあわてて制止(別にこれはいい問題は次の一言)、そして

コードバンはほかのお店では白い手袋をしないと触れないとこもあるんですよー」と。

この一言で、ああ。。ここはうちには無理だ。って思っちゃったのよね。

そりゃ商品ですからね、そうでしょうよー

でも、それなら触れないようにしてよ。。とも思うわけで(T_T)

発達障害を言い訳にするつもりは無いんだけど、なんかモヤモヤした出来事でした。

このランドセル巡りで第1候補は

ガルソンさん。

しかし、それを覆すお店が現れた!(笑)

※今の時点で就学先は未定なのでランドセル使うかどうかもわからないんですけどね💦

4月になったら就学相談の予約いれて

さらに数ヶ月後に判定が出るからハッキリするのは大体、寒くなるくらいだって聞いてるし。でもランドセル選びしたい。。w

就学に向けて

来年は小学校入学なんだよなぁ…

選択肢としては

①特別支援学校
特別支援学級
③通常級
なのかな?

4月から就学相談が始まるから
そこで面談とかして判定してもらうらしいけど最終的には親の希望みたい。

ちーは発達障害グレーゾーン...
会話もできるし、パニックや他害は今のことろ無い。

園の心理相談ではDQが70くらいだと
通常級では本人が辛いんじゃないか。。との
事。
そりゃ親も子供に辛い思いはさせたくない!
でも、今まで子供を見てきて、ちーは周りに流されるタイプだと思う。
通常発達の子供の中で周りを見て真似する事によって成長できるんじゃないかな?
って思う部分もあるんだよねぇ。。
療育園ではクラスの人数が7~9人ほどで
先生は3~4人いてくれる。
目が届かないなんて事は一切無い中で
3年間を過ごしてるから
小学校にあがって通常級だとして
30人に対して先生が1人の状態で
過ごしていけるのか不安もある。
と、なると特別支援学級がいいのか。。
通常級に入れて様子見つつ必要に応じて
支援学級にするか。。
悩むなぁ(ー'`ー;)
一応、就学に向けて大人数で過ごす事に
慣れさせようかなって思って
今月から近くのKUMONに通わせてます。
KUMONは戦場だね(笑)
先生が10人弱いて生徒も数えらんないくらいうじゃうじゃいる。
でもそんな中にビックリしつつも
通えて、30分ちゃんとプリントやったり
出来てる!えらいぞ!
就学までの1年でどのくらい成長できるかな。。親子で頑張ってこー!

5歳3ヶ月

f:id:kentitookan:20180219095656j:plain

明日で5歳3ヶ月になるちー
春からいよいよ年長さんに。。!
ずいぶん間あいたな(笑)
市の療育園に通いはじめて2年
かなーーり成長したと思う。
秋に受けた発達検査ではDQ71
入園したてのころは50くらい
ハッキリと喋らなくて心配してたおしゃべりも今は、マシンガントークばりに
話します(´∇`)
体格は平均からすれば小さい方かな?
去年の春に療育手帳を申請したら取得出来ました!
園の先生からは該当しなそうだから取れないかもねーなんて言われてましたが。。
児相の方も次は更新出来ないかもね、と。
出来ることが増えて成長できて
手帳返上になるなら\(^o^)/です!
何かに対してパニックを起こす事もないですが、ごくたまーーーに混雑してる場所に行くと固まる事が稀にあります。
基本、他人が大好きなのでコミュニケーション取ろうとします。でも同年代の子供からすると「なんだこいつ。。」と思われてるのかな?と感じる事が多いです。
積極的すぎて、一方的なコミュニケーションだからかな。。?
小さい頃稀にあった夜驚症もなくなり
発熱でもしない限り夜はぐっすり寝てくれます。
多動。。ではないと思うけど、興味のあるものがあると一目散にそちらへ行ってしまう事はあるかなー?
偏食は相変わらずで、野菜と果物は園では食べるけど自宅では拒否!(笑)
魚、肉、穀物類が食べれてるので
まぁ、いいかなと(^_^;)
おしゃべりもして人懐っこいけど、実年齢より下に見られがち。
グレーゾーンなちーです(´∀`)
今年の目標はオムツ完全卒業!
昼間はパンツでOKなんですが、大の方がオムツじゃないと出来ない。。
パンツだと便意も我慢しちゃって便秘になる悪循環。。。
夜はオムツにするので排便はお風呂上がりにする癖がついてしまった。。。
なんとか便通よくしてトイレでするっと
出せるようにしたいなぁと考えてます。
そんな感じの5歳3ヶ月です。

発達障害かも・・・?

ちーが発達障害かも?となったのは1歳半健診の時。

H24年11月に予定帝王切開で生まれ

出産時も特に問題は無かったはず・・。

あ、でも先天性代謝異常の検査にひっかかって産院から再検査の電話がきたな~

再検査して異常なし。だったけど。

生まれてからは普通に泣くし、笑うし、眠るし、ミルクも飲むし

寝返りもハイハイもつかまり立ちも早くはないけど心配になるほど遅くもない。

言葉は1歳半の時点で出てなかったけど、男の子は遅いから大丈夫よ~なんて

声をよく聞くし、そのうちしゃべるだろ~♪とお気楽に構えてました(笑)

1歳半健診で順番待ちの間、座って待つことが出来ずに走り回る、ほかの子に

興味がありすぎて近づいていく。

いざ順番が来て診てもらうと、発達が遅いってことで別室でお話しを。。。

疲れ切っててこの辺の記憶が曖昧ですが。。^^;

このまま2歳まで様子を見ましょうってことで帰宅。

それから半年・・相変わらず発語がほとんど無く、心配になってこっちから

市の相談へ電話、面接することに。

2歳の時のちーは。。。はっきりとした言葉はしゃべらない

他人に興味があるらしく近づきすぎる、よその家族について行ってしまう

公園を散歩してると石を口に入れる、よだれがすごい、かんしゃくもち、

偏食、かみつく、などなど。。。

それらを相談し、遊びを交えながら職員の方が見てくれる。。

結果は成長に1年の遅れ、2歳ってことは今は1歳程度ってこと?

成長を促すためにも市の発達教室に通うことになり27年5月から毎週水曜日に

いちごルームへ通い始めました。

それと並行して近くにある発達障害で有名なクリニックへ受診。

脳波、CTなどの検査をうけ(もちろん薬で眠らせて) 

脳に白い抜けが見られたけど、先生はこれは問題ないでしょうと。

まだ低年齢のため診断はつけられないけど療育はしたほうが良いってことで

クリニックの療育もスタート(月一)保険を通すのにつけられた病名は

「広汎性発達障害」でした。確定診断ではないけれど、一応の病名が

ついた瞬間。

 

自己紹介

うちのメンバー紹介

 

おかん・・s51生まれ 専業主婦に憧れつつ生活の為にワーキングマザーしてます。

      

おとん・・s51生まれ サラリーマン 

 

あにぃ・・うちの長男、H14年生まれ中学生 長い事一人っ子だったので

     弟が出来て戸惑っていたものの気が向いた時は溺愛しウザがられる。

     アニヲタで鉄道ヲタ。

ちー・・うちの次男、H24年生まれ3歳 

    1歳6か月健診で発達の遅さでひっかかる→2歳過ぎに市で面接→

    1年程度の遅れと言われ週一の療育に通う→年少さんで幼稚園に入りたくて

    近場の幼稚園で面接するも遠回しにお断りされる→市の療育園に申し込み

    してみたら幸いなことに入園OK→入園して半年、毎日楽しく通っています♪

    

同居メンバー ジジ&ババ(おかんの両親)いわゆるマスオさん状態ですな。

 

ブログを書こうと思ったキッカケ・・もともと、あにぃの育児と自分の日常を

ダラダラ書いたブログは前々からあったものの、ちーが発達障害の疑いになり

ちーの育児日記をつけたいなぁと思いブログを始めることに。。